愛媛県立北条高等学校 
〒799-2493  愛媛県松山市北条辻600番地1
TEL 089-993-0333  FAX 089-993-0429

 令和6年度 重点努力目標  

R5.重点努力目標

令和7年度入学者募集要項

banner_hojo_scu_l

北条高校日記 2024

災害に備えて!!!

2025年2月14日 15時00分

ある日の家庭基礎の学習です。

近年の自然災害の多さに不安を抱えている人は多いと思いますが、生徒に聞いてみると、自分で考えて備えをしている人はまだまだ多くありません。避難所生活や食材の滞りなど不安はつきませんが、そのような時のために、まずは考え、体験してみようと写真の材料で災害時に役立つであろう防災食の実習を行いました。

DSC05378

・パッククッキング① カセットコンロとナイロン袋、少しの水で炊きたてご飯。(電気が途絶えても大丈夫?)

・パッククッキング② ツナと切り干し大根のあえもの (火なし、水なし簡単調理。保存食の乾物や缶詰を使い、不足しがちなビタミンやミネラルも補えます。)

・市販のお菓子でポテトサラダ (お菓子に飽きたとき?お湯やお水で蒸らしてマヨネーズやスキムミルクで混ぜ合わせて作ります。)

DSC05398 DSC05391 DSC05384 DSC05386

「想像してたより美味しい。」「炊飯器と同じ。温かくて嬉しい。」「簡単だけど、味は苦手かも。」「水の制限があることで、水の大切さが分かった」など、率直な感想が聞けました。また普段の食事のありがたさを感じ、災害時こそ、声を掛け合って協力して実践することの大切さを感じている生徒もいました。

「自助」、「共助」、「協同」 災害に大切なことを、少し学べたようです。