愛媛県立北条高等学校
    • ホーム
    • 学校紹介
    • 学校長挨拶
    • スクール・ポリシー
    • 校章・校歌・校訓
    • 総合学科について
    • 教育課程表
    • シラバス
    • 生徒会活動
    • 風早アクアランド
    • 学校評価
    • 命輝くために ~北条高生の誓い~
    • いじめ防止基本方針
    • えひめ教育月間
    • 総合研究全体発表会
    • アクセス
    • 警報発表時の対応
    • 各系列
    • 系列とは
    • 人文科学系列
    • 自然科学系列
    • 生活科学系列
    • 情報ビジネス系列
    • 芸術系列
    • 生活福祉系列
    • 進路情報
    • R7
    • R6
    • R5
    • 部活動
    • 体育的部門
    • 文化的部門
    • 生産的部門
    • 部活動活動方針
    • 各種証明書
    • 出席停止証明書
    • 卒業生証明書
    • 本校で学びたい方へ
    • 受検案内
    • 一日体験入学
    • 中学校訪問・高校説明会
    • 転入学情報
    • 事務課
    • 建設工事の発注見通し
    • 入札情報
    • 奨学のための給付金等について
    • 高等学校等就学支援金について
    • お知らせ
    • PTA・同窓会
    • 北条高校PTA
    • 同窓会
    • 過去の日記
    • 2023

    北条高校日記 2023

    被服製作技術検定洋服1級合格!「三冠王」取得!!

    2024年1月15日 10時21分
    授業

    1月15日(月)

     先日実施した被服製作技術検定1級(洋服)の事後作業を終え、各自製作した裏付きジャケットを着用してみました。5人で教えあい、励ましあい、2年次の4級からチャレンジを積み重ねてきました。最後の検定は全員合格です!検定時間は4時間ですが、5人の平均所要時間は3時間31分でした。困難なことにチャレンジし、努力してきたからこそ味わえる達成感・充実感は格別です。よく頑張りました。被服検定1級「いただきました」!
    IMG_4170 IMG_4171 IMG_4174

     また、このうち松野さんは、食物調理1級、被服製作1級(和服)も合格していますので、家庭科技術検定「三冠王」取得となります。卒業式の前日に表彰があります。下の写真は、松野さんの食物1級の献立です。

    中予の県立高校で「三冠王」が目指せるのは、北条高校と伊予農業高校だけです。一緒に「三冠王」を目指す仲間をお待ちしています。

    検定1級

    クイズ「北条弁のススメ」

    すいばり

    ©北条地区まちづくり協議会

    【 問題 】

    「すいばりがたつ」の意味、わかりますか?

    【 答え 】

    「すいばりがたつ」→ とげが刺さる

    大学入学共通テスト激励会

    2024年1月12日 12時40分
    学校行事

    1月12日(金)

    明日13日から始まる「大学入学共通テスト」を受験する3年次生に向けて、

    本日の4時間目に「激励会」が行われました。

    100_1142

    落ち着いた気持ちでベストを尽くしてください。

    クイズ「北条弁のススメ」

    しわる

    ©北条地区まちづくり協議会

    【 問題 】

    「しわる」の意味、わかりますか?

    【 答え 】

    「しわる」→ 弓なりになる

    愛媛学 かわら館で作った作品のお披露目会をしました

    2024年1月11日 07時57分
    授業

    1月11日(木)

    1月10日(水)5,6限の愛媛学で、

    2学期に菊間のかわら館で作った作品のお披露目会をしました

    IMG_0002

    実際に出来上がった作品を手にしてみんな嬉しそうでした♪

    IMG_0012

    IMG_0011

    IMG_0013

    この後、作った作品の感想やこだわりポイントなども発表しました。

    IMG_0015IMG_0022

    IMG_0028IMG_0037

    自分の作った作品を手に取ってみたことで、発見などもあったようでとてもよかったです。

    この後、冬休み課題だった俳句をみんなで共有しました。

    残りの授業回数は少ないですが、実りある活動にしていきたいですね!

    クイズ「北条弁のススメ」

    しとおみ

    ©北条地区まちづくり協議会

    【 問題 】

    「しとうみ」の意味、わかりますか?

    【 答え 】

    「しとうみ」→ してみなさい

    今日も元気にスタートです!

    2024年1月10日 08時45分
    学校行事

    1月10日(水)

    本日は朝から雨模様ですが、生徒たちは元気に登校です。

    100_1128100_1129100_1131100_1127

    今日も生徒たちの元気な挨拶が校内に響きます!

    クイズ「北条弁のススメ」

    じゅんぐり

    ©北条地区まちづくり協議会

    【 問題 】

    「じゅんぐり」の意味、わかりますか?

    【 答え 】

    「じゅんぐり」→ 順番に

    第3学期始業式

    2024年1月9日 11時59分
    学校行事

    1月9日(火)

    第3学期始業式が行われました。

    100_1122100_1123

    「校長式辞」はこちら←から

    その後、表彰伝達も行われました。

    「県高等学校家庭クラブ研究発表 ホームポロジェクトの部」

    100_1125100_1126

    クイズ「北条弁のススメ」

    しわく

    ©北条地区まちづくり協議会

    【 問題 】

    「しわく」の意味、わかりますか?

    【 答え 】

    「しわく」→ たたく

    サッカー部の活動報告2023その⑤

    2024年1月8日 08時56分
    部活動

    1月8日(月)成人の日

    サッカー部は、人数不足という最大の敵と戦いながら、考え、工夫して、日々の練習に励んでいます。

    そんな私たちの活動の1つを紹介いたします。

    それは、「仲間の協力でフットサルの大会に出場する」です。

    1・2年次生だけでは人数が足りず、3年次生や選手権を共に戦った仲間たちの力を借りて、第6回えひめU-18フットサル選手権大会に出場します。

    12月から練習を始め、少しずつ戦い方が浸透し始めました。守備の戦術やストロングポイントを生かした攻撃、セットプレーなど、身に付けなければならないことが多いですが、みんなで楽しみながら真剣に練習に励んでいます。

       練習1練習2 

       練習3練習4

    練習を通して身に付けた戦術を実践で試したいと思っていたところ、なんと、今日は、OBが来てくれて試合をすることができました。OBの技術は高く、現役生は歯が立ちませんでしたが、練習で身に付けた戦術をチャレンジできた場面がいくつかあり、少しの手応えを得ることができました。そして何より、自然とOBが戻ってきてくれる北条高校の環境に感謝する1日でした。やはり、OBたちの成長した姿を見るのは、楽しい。

    今日、来てくれたOBのためにも、「勝利」という朗報を届けるために、残り2週間、がんばります⚽

     OB戦1OB戦2

     OB集合写真

    集合写真の中には、20歳の成人を迎えるOBが5人います。

    ㊗新成人めでとうございます!

    クイズ「北条弁のススメ」

    スクリーンショット 2024-01-04 094943

    ©北条地区まちづくり協議会

    【 問題 】

    「しゅむ」の意味、わかりますか?

    【 答え 】

    「しゅむ」→ しみる

    【吹奏楽部】新年のごあいさつ

    2024年1月7日 16時56分
    部活動

    1月7日(日)その② 

    明けましておめでとうございます!吹奏楽部です。

    吹奏楽部は4日(木)から活動を行いました。まずは恒例の書き初めを行い、新年の抱負を語り合いました。久しぶりに楽器を吹いて上手くいかないことも多かったですが、みんなで基礎からしっかりと練習することができました。

    今年も部員みんなでたくさんのことを乗り越え、協力して演奏を成功させていきます。2024年も吹奏楽部をよろしくお願いいたします!こちらもぜひ。

    明日1月8日(月)09:00~「第24回定期演奏会」の放送が予定されています!

    1

    吹奏楽部,吹奏楽,明けましておめでとうございます,書き初め,定期演奏会の放送も見てね,

    アーチェリー部です。菊間町あばらこアーチェリー場でがんばっています。

    2024年1月7日 11時35分
    部活動

    1月7日(日)

    新年が始まり、各部活動から続々と報告がありますので、

    本日は「複数更新日」とします。

    まずは、この記事から。

    アーチェリー部です。

    海、山からの寒風が吹く中、菊間町あばらこアーチェリー場でがんばっています。的中率を上げるために日々努力しています。

    IMG_6786IMG_6779IMG_6785

    ラグビー部 新年OB戦

    2024年1月5日 07時23分
    部活動

    1月5日(金)

    ラグビー部です。

    1月2日に恒例のOB戦を4年ぶりに開催することができました。

    ラグビー部員は、現在1年次生1名で活動しているため、

    十分なおもてなしをすることはできませんでしたが、

    OBのみなさんや引退した3年次生が集まってくれたおかげで、

    最高の天気の中、ラグビーをすることができました。

    コロナ禍でなかなか集まることができていなかったOBが再会する機会となり、

    先輩方の笑顔が見られてとても嬉しかったです。

    新年のお忙しい中、グラウンドに足を運んでいただいたOBのみなさん、

    本当にありがとうございました。

    今後ともよろしくお願いいたします。

    スクリーンショット 2024-01-04 090658

    クイズ「北条弁のススメ」

    スクリーンショット 2023-12-27 125908

    ©北条地区まちづくり協議会

    【 問題 】

    「さらぴん」の意味、わかりますか?

    【 答え 】

    「さらぴん」→ 新しい

    年明けの校内のようす!

    2024年1月4日 10時00分
    部活動

    1月4日(木)

    年明け、さっそく練習に取り組んでいる部活動があります。

    【バレーボール部女子】

    100_1102100_1104100_1105100_1107

    【バレーボール部男子】

    100_1108100_1115

    【レスリング部】

    100_1116100_1118100_111716_hukkin01_1

    【吹奏楽部】

    100_1119100_1120100_112111_mokkin01_2

    その他の部活動も校外において、練習に取り組んでいます!

    生徒のみなさん、今年も一緒に北条高校を盛り上げていきましょう!

    -定期演奏会テレビ放映のお知らせ- ♬ ♪

    昨年、9月24日に開催された本校吹奏楽部の定期演奏会の模様が

    愛媛CATVで放送されます。放送時間は以下のとおりです。

    【初回放送日時】2024年1月8日(祝)午前9時より

    【放送チャンネル】愛媛CATVイベントチャンネル(地デジ122ch)

    *以降、数か月間にわたり複数回のリピート放送もあります。

    クイズ「北条弁のススメ」

    スクリーンショット 2024-01-04 094917

    ©北条地区まちづくり協議会

    【 問題 】

    「じゅるたんぼ」の意味、わかりますか?

    【 答え 】

    「じゅるたんぼ」→ ぬかるみ

    今年もよろしくお願いします!

    2024年1月1日 00時00分
    学校行事

    令和6年1月1日(月)🎍

    新年、明けましておめでとうございます。

    100_1098

    今年もどうぞよろしくお願いいたします。

    36_kagamimochi01_1

    昨年同様、生徒たちと一緒に様々な活動に取り組みます。

    愛媛県立北条高等学校 2024.1.1

    100_1089

    36_hatumoude02_1

    今年もみなさんにとってよい年でありますように!

    クイズ「北条弁のススメ」

    スクリーンショット 2023-12-27 072928

    ©北条地区まちづくり協議会

    【 問題 】

    「なんしよん」の意味、わかりますか?

    【 答え 】

    「なんしよん」→ 何してるの

    「お兄ちゃん、なんしよん?」

    100_1087

    今年もお世話になりました!

    2023年12月28日 12時25分
    学校行事

    12月28日(木)

    本日で進学補習も最終日となりました。

    100_1090100_1091

    100_1092

    明日29日から1月3日まで、年末・年始の休業期間となります。

    39_b_arigatou01_2

    今年も多くの方々に、本校のホームページを閲覧いただき感謝申し上げます。

    年明けは、1月1日(月)午前0時の更新となります。

    それでは、みなさん、よいお年をお迎えください!

    クイズ「北条弁のススメ」

    スクリーンショット 2023-12-27 130014

    ©北条地区まちづくり協議会

    【 問題 】

    「さわる」の意味、わかりますか?

    【 答え 】

    「さわる」→ 体調をくずす

    被服製作技術検定洋服1級(ジャケット)への挑戦

    2023年12月27日 08時08分
    授業

    12月27日(水)

     被服製作技術検定1級(洋服)にチャレンジしました。

     準備作業をした裏付きジャケットを縫い合わせ、右そでつけまでを4時間以内で行います。高校生活最後の家庭科検定となるので、合格に向けて放課後も冬休みも自主的に練習を繰り返しました。構成と作業の段取りを考え、よりきれいに仕上がるコツやポイントを押さえて検定に臨みました。技術力や段取り力の向上だけでなく、集中して物事に取り組む力、難しい課題に挑戦する力についても成長を感じます。このあと、左そでつけと着装審査で合否が決まります。

    IMG_4144 IMG_4149 IMG_4153 IMG_4156 IMG_4158 IMG_4159 IMG_4160 IMG_4167

    いろんなことやってます!北条高校💛

    クイズ「北条弁のススメ」

    スクリーンショット 2023-12-25 165955

    ©北条地区まちづくり協議会

    【 問題 】

    「さかし」の意味、わかりますか?

    【 答え 】

    「さかし」→ さかさま

    【吹奏楽部】アンコン報告と年末のごあいさつ

    2023年12月26日 08時09分
    部活動

    12月26日(火)

    こんにちは、吹奏楽部です!

    24日に年内最後の大会となるアンサンブルコンテスト中予地区大会が開催されました。結果は、

    クラリネット三重奏 金賞

    金管七重奏 金賞

    サクソフォーン三重奏 金賞

    打楽器四重奏 銀賞

    でした。目標の賞には届きませんでしたが、自分たちの力を100%発揮することができ次に繋がる大会になったと感じています。日頃御指導いただくレッスンの先生方をはじめ、いつも応援して支えてくださる保護者の皆様、地域の皆様のお陰です。本当にありがとうございました。

    25日には、クリスマス会を開催しました。みんなで協力して頑張ってきた1年間を楽しく振り返ることができました。今年もたくさんのイベント出演の機会をいただきありがとうございました。

    来年も出演依頼をお待ちしていますので、どうぞよろしくお願いいたします!

    吹奏楽部一同

    DSC02573

    DSC02574

    DSC02575

    クイズ「北条弁のススメ」

    スクリーンショット 2023-12-25 165924

    ©北条地区まちづくり協議会

    【 問題 】

    「こん」の意味、わかりますか?

    【 答え 】

    「こん」→ 来ない

    吹奏楽部,吹奏楽,クリスマス,アンコン,1年間お世話になりました,よいお年を,

    【1年家庭基礎】経済セミナーを受講しました

    2023年12月25日 07時48分
    授業

    12月25日(月)

     安定した経済生活や人生のために、12月の授業で、専門企業さんによる「将来に備えるお金の話」のセミナーを受講しました。リスクへの備えや資産運用の例など投資ゲームなども取り入れながら、楽しく学べました。
     「ゲームのおかげで理解しやすかった。」「ローリスクハイリターンの金融商品はないとわかった。」「投資をするなら自分が気にならないくらいのお金がよいという説明に納得した。」などの感想を持ちました。

    将来のライフプランと家計管理についてしっかり考えていきたいです。

    IMG_4079 IMG_4081

    クイズ「北条弁のススメ」

    ことんならん

    ©北条地区まちづくり協議会

    【 問題 】

    「ことんならん」の意味、わかりますか?

    【 答え 】

    「ことんならん」→ 役に立たない

    • «
    • 1
    • 2
    • 3
    • 4
    • 5
    • ...
    • 6
    • ...
    • 7
    • 8
    • 9
    • 10
    • ...
    • 23
    • 24
    • »