愛媛県立北条高等学校
    • ホーム
    • 学校紹介
    • 学校長挨拶
    • スクール・ポリシー
    • 校章・校歌・校訓
    • 総合学科について
    • 教育課程表
    • シラバス
    • 生徒会活動
    • 風早アクアランド
    • 学校評価
    • 命輝くために ~北条高生の誓い~
    • いじめ防止基本方針
    • えひめ教育月間
    • 総合研究全体発表会
    • アクセス
    • 警報発表時の対応
    • 各系列
    • 系列とは
    • 人文科学系列
    • 自然科学系列
    • 生活科学系列
    • 情報ビジネス系列
    • 芸術系列
    • 生活福祉系列
    • 進路情報
    • R7
    • R6
    • R5
    • 部活動
    • 体育的部門
    • 文化的部門
    • 生産的部門
    • 部活動活動方針
    • 各種証明書
    • 出席停止証明書
    • 卒業生証明書
    • 本校で学びたい方へ
    • 受検案内
    • 一日体験入学
    • 中学校訪問・高校説明会
    • 転入学情報
    • 事務課
    • 建設工事の発注見通し
    • 入札情報
    • 奨学のための給付金等について
    • 高等学校等就学支援金について
    • お知らせ
    • PTA・同窓会
    • 北条高校PTA
    • 同窓会
    • 過去の日記
    • 2023

    北条高校日記 2023

    サッカー部の活動報告2023その⑤

    2024年1月8日 08時56分
    部活動

    1月8日(月)成人の日

    サッカー部は、人数不足という最大の敵と戦いながら、考え、工夫して、日々の練習に励んでいます。

    そんな私たちの活動の1つを紹介いたします。

    それは、「仲間の協力でフットサルの大会に出場する」です。

    1・2年次生だけでは人数が足りず、3年次生や選手権を共に戦った仲間たちの力を借りて、第6回えひめU-18フットサル選手権大会に出場します。

    12月から練習を始め、少しずつ戦い方が浸透し始めました。守備の戦術やストロングポイントを生かした攻撃、セットプレーなど、身に付けなければならないことが多いですが、みんなで楽しみながら真剣に練習に励んでいます。

       練習1練習2 

       練習3練習4

    練習を通して身に付けた戦術を実践で試したいと思っていたところ、なんと、今日は、OBが来てくれて試合をすることができました。OBの技術は高く、現役生は歯が立ちませんでしたが、練習で身に付けた戦術をチャレンジできた場面がいくつかあり、少しの手応えを得ることができました。そして何より、自然とOBが戻ってきてくれる北条高校の環境に感謝する1日でした。やはり、OBたちの成長した姿を見るのは、楽しい。

    今日、来てくれたOBのためにも、「勝利」という朗報を届けるために、残り2週間、がんばります⚽

     OB戦1OB戦2

     OB集合写真

    集合写真の中には、20歳の成人を迎えるOBが5人います。

    ㊗新成人めでとうございます!

    クイズ「北条弁のススメ」

    スクリーンショット 2024-01-04 094943

    ©北条地区まちづくり協議会

    【 問題 】

    「しゅむ」の意味、わかりますか?

    【 答え 】

    「しゅむ」→ しみる

    前へ 一覧へ 次へ