愛媛県立北条高等学校
    • ホーム
    • 学校紹介
    • 学校長挨拶
    • スクール・ポリシー
    • 校章・校歌・校訓
    • 総合学科について
    • 教育課程表
    • シラバス
    • 生徒会活動
    • 風早アクアランド
    • 学校評価
    • 命輝くために ~北条高生の誓い~
    • いじめ防止基本方針
    • えひめ教育月間
    • 総合研究全体発表会
    • アクセス
    • 警報発表時の対応
    • 各系列
    • 系列とは
    • 人文科学系列
    • 自然科学系列
    • 生活科学系列
    • 情報ビジネス系列
    • 芸術系列
    • 生活福祉系列
    • 進路情報
    • R7
    • R6
    • R5
    • 部活動
    • 体育的部門
    • 文化的部門
    • 生産的部門
    • 部活動活動方針
    • 各種証明書
    • 出席停止証明書
    • 卒業生証明書
    • 本校で学びたい方へ
    • 受検案内
    • 一日体験入学
    • 中学校訪問・高校説明会
    • 転入学情報
    • 事務課
    • 建設工事の発注見通し
    • 入札情報
    • 奨学のための給付金等について
    • 高等学校等就学支援金について
    • お知らせ
    • PTA・同窓会
    • 北条高校PTA
    • 同窓会
    • 過去の日記
    • 2023

    北条高校日記 2023

    令和5年度の終わりに!

    2024年3月29日 17時02分
    学校行事

    3月29日(金)

    令和5年度の最終投稿となります。

    100_1286100_1287

    この1年間、閲覧をいただき、ありがとうございました。

    次回もぜひ、北条高校ホームページにお越しください!

    「大変お世話になりました」(編集子)

    北条高校は本当にいい学校です。

    最高の生徒たちです。❤️

    クイズ「北条弁のススメ」

    スクリーンショット 2024-03-29 081207

    【 問題 】

    「いんでこうわい」の意味、わかりますか?

    【 答え 】

    「いんでこうわい」→ 家に帰ります

    アーチェリー部 全国高校選抜大会に参加しました。

    2024年3月29日 12時29分
    部活動

     アーチェリー部です。静岡県掛川市つま恋リゾートで行われた全国高校選抜大会に参加しました。

     残念ながら、予選敗退という結果になりましたが、良い経験をすることができました。これからもさらに上を目指し努力して行きます。多くの方々に応援、支えていただき、ありがとうございました。

    IMGP2913IMGP2917IMGP2918IMGP2908

    IMGP2945IMGP2926変更IMGP2947

    古典を身近に(言語文化)101

    2024年3月29日 06時07分
    授業

    3月29日(金)

    国語の最後の授業は伊勢物語を漫画にしてみよう選手権大会。

    各班様々工夫をして発表しました。

    IMG_1707IMG_1709IMG_1712IMG_1713IMG_1715IMG_1722IMG_1723IMG_1720

    採点する時も真剣です。

    IMG_1718

    選手権覇者には賞状が授与されますが、

    InkedIMG_1731_LIInkedIMG_1732_LIInkedIMG_1729_LI

    グループのみんなと協力して漫画を作って発表し、クラスのみんなの良さを認め合えたことが一番のご褒美のようです。

    【コーラス部】歌のプレゼント♪

    2024年3月28日 16時58分
    学校行事

    3月28日の離任式に合わせて、離任される先生方にコーラス部から歌のプレゼント。

    DSC_1585   DSC_1586 

    感謝の気持ちを込めて、岡本真夜の「TOMORROW」を歌いました。

    大変お世話になりました。先生方に負けないように、コーラス部もまた頑張ります!

    離任式

    2024年3月28日 11時46分
    学校行事

    本日、28日(木)離任式が行われました。8人の教職員の方が離任されました。新しい赴任先でも自分らしく振る舞われることと、健康で過ごされることを願っております。

    IMG_2991IMG_2992

    IMG_2993IMG_2999

    IMG_3009IMG_3013

    アーチェリー部 山口聖光高校と合同練習会を実施しました。

    2024年3月28日 09時29分
    部活動

    3月28日(木)

    アーチェリー部 山口聖光高校と合同練習会

       アーチェリー部です。あばらこアーチェリー場に、中国地区高校総体男子団体優勝、国体少年女子団体第3位の実績の山口県聖光高校を招き、県内高校の本校、今治東中等、弓削商船、今治北、今治精華の各高校の選手で、合同練習会を行い、練習しました。 強豪校の各選手の積極的な練習姿勢や集中力、技術力、精神的な強さなど、学ぶ部分が多く、大変勉強になりました。素晴らしい経験をすることができ、多くのことをしっかり自分達の目で見ることができました。ありがとうございました。これからの練習に生かしていきたいと思います。これからも頑張ります‼

    IMG_7033その2です。IMG_7015[1]IMG_7014[1]IMG_7029IMG_6993IMG_6999

    弓道部 活動日誌 土曜日の朝練

    2024年3月27日 08時10分
    部活動

    3月27日(水)

    こんにちは。弓道部です!

    弓道部では定期的に土曜日の練習を行っています!

    まずは清掃と弓道場の整備から。

    DSC_1119DSC_1120

    DSC_1121DSC_1122

    清掃後は試合形式の練習を行いました。総体に向けて頑張っています!

    DSC_1123

    クイズ「北条弁のススメ」

    よもだ

    ©北条地区まちづくり協議会

    【 問題 】

    「よもだ」の意味、分かりますか?

    【 答え 】

    「よもだ」→ ふまじめな人

    保育基礎 壁面装飾 完成!

    2024年3月26日 09時04分
    授業

    3月26日(火)

    3月18日の記事の続報です!

    保育基礎、今年度最後の授業(3/18)で、完成しました。

    保育技術検定で身につけた技を発揮しました!

    4月からの授業では、保育園で実習がたくさんできるといいなぁ!

    Image (2)

    クイズ「北条弁のススメ」

    よけない

    ©北条地区まちづくり協議会

    【 問題 】

    「よけない」の意味、わかりますか?

    【 答え 】

    「よけない」→ 少ししかない

    全国高等学校なぎなた選抜大会

    2024年3月25日 15時05分
    部活動

    3月23日(土)、24日(日)になぎなた選抜大会が伊丹市立スポーツセンター体育館で行われました。

    団体戦1回戦対鹿児島県立川辺高等学校との試合は先鋒の1年の宮崎さん一本勝ち、中堅の2年中屋さんが二本先取し、大将の1年森さんも初心者ながら判定まで持ち込み勝利しました。2回戦の和歌山県立和歌山北高等学校との試合は中屋さんが2本取ったものの敗れました。

    個人戦は中屋さんが出場し、1回戦広島県三次高校の相手との試合では判定勝ち、2回戦山口県長府高校の相手との試合では二本とられ敗れました。

    団体戦の1回戦は厳しい戦いになると予想されましたが、集中して取り組むことができました。2回戦での悔しい思いを胸にこれからの総体、四国大会、インターハイ出場に向けての練習に打ち込んでいきたいと思います。

    2 (1)    2 (2)

        

     4 (2)    4 (1)

    卒業式のテレビ放送を見逃された方へ

    2024年3月25日 08時08分
    学校行事

    3月25日(月)

    3月1日の「卒業証書授与式」の模様が先日、

    テレビ愛媛のEBC Live News「中山明音の愛しの媛散歩」で紹介されました。

    見逃された方のみならず、卒業生の勇姿を再度御覧ください。

    放送内容は「こちら」から。

    100_1273

    卒業生皆さん、新生活への準備は進んでいますか?

    新たな未来へのスタートを北条高校は応援しています!ガンバレ!

    -「人」を想い、自分を磨く- を忘れずに!

    日本文化部(華道)

    2024年3月22日 15時54分
    部活動

    3月22日(金)

    今年度最後の活動でした。花材は、貝母(バイモ)(講師の自宅の庭から採取!)、菜の花、桃です。花材も一段と春に近づいています。今年も日本文化部の活動を見守っていただき、ありがとうございました。来年度もきれいなお花を生けていきます。新入生のみなさん、私たちと一緒に活動しませんか。男子生徒も活躍しています。入部お待ちしています!

    20240318_133555コピー

    20240318_141208コピー

    20240318_135602コピー

    20240318_142718コピー集合

    古典を身近に(言語文化)102

    2024年3月22日 09時06分
    授業

    3月22日(金)

    1年次2組では、14日(木)、15日(金)の授業で芥川を漫画にしてみよう選手権が行われました。

    言語文化で勉強した『伊勢物語』第六段。

    IMG_1680IMG_1681IMG_1682IMG_1683IMG_1684IMG_1685IMG_1688

    入念に準備した作品をみんなの前で発表しました。

    IMG_1689IMG_1692IMG_1695IMG_1698IMG_1702IMG_1704IMG_1706

    グループ内で話し合って演出にも工夫を凝らし、ペープサートのような効果を用いたり、紙芝居で細部の設定にこだわったりして、各班の特徴ある発表ができました。

    言語文化の締めくくりをグループで協力して楽しみました。

    福祉系列 グループホームへお届け

    2024年3月21日 09時56分
    授業

    3月21日(木)

    先週の福祉系列の授業の中でレクリエーションやリハビリテーションを組み合わせた壁面装飾を作成しました。

    感染症流行前は学校の近くにあるグループホームの方と交流ができていました。また再開できることを期待して!

    桜の花をたくさん作りました。木の枝にたくさん貼って、花満開の春をイメージしました。次は一緒に楽しみたいです。

    Image (9)  Image (8)
    台紙に木を・・・ 桜の花は折り紙で
    Image (7) Image (6)
    グループホームへ! 次は一緒にできるといいな!

    いろんなことやってます。北条高校❤️

    クイズ「北条弁のススメ」

    よばれる

    ©北条地区まちづくり協議会

    【 問題 】

    「よばれる」の意味、分かりますか?

    【 答え 】

    「よばれる」→ ごちそうになる

    福祉系列

    令和5年度 終業式

    2024年3月19日 10時30分
    学校行事

    3月19日(火)

    本日、令和5年度 第3学期 終業式が行われました。

    校長式辞は「こちら」から。

    100_1284100_1283

    そのほか、賞状授与、表彰伝達、全国選抜大会出場選手壮行会も行われました。

    100_1282100_1274100_1278100_1279

    クイズ「北条弁のススメ」

    わいた

    ©北条地区まちづくり協議会

    【 問題 】

    「わいた」の意味、わかりますか?

    【 答え 】

    「わいた」→ 急に吹く暴風雨

    保育基礎 壁面装飾作成

    2024年3月18日 11時15分
    授業

    3月18日(月)

    保育基礎の授業選択生

    今年度最後の実習は、季節の壁面装飾作成です!

    真剣に作っています。保育園児の笑顔を想像しながら!

    Image (5) Image (7)
    Image (6) Image (8)

    何月の装飾を作っているか、わかりますか?

    続きはまた・・後日。

    いろんなことやってます。北条高校❤️

    クイズ「北条弁のススメ」

    やおい

    ©北条地区まちづくり協議会

    【 問題 】

    「やおい」の意味、分かりますか?

    【 答え 】

    「やおい」→ やわらかい

    • «
    • 1
    • ...
    • 2
    • 3
    • 4
    • 5
    • 6
    • 7
    • 8
    • 9
    • 10
    • ...
    • 23
    • 24
    • »