愛媛県立北条高等学校
    • ホーム
    • 学校紹介
    • 学校長挨拶
    • スクール・ポリシー
    • 校章・校歌・校訓
    • 総合学科について
    • 教育課程表
    • シラバス
    • 生徒会活動
    • 風早アクアランド
    • 学校評価
    • 命輝くために ~北条高生の誓い~
    • いじめ防止基本方針
    • えひめ教育月間
    • 総合研究全体発表会
    • アクセス
    • 警報発表時の対応
    • 各系列
    • 系列とは
    • 人文科学系列
    • 自然科学系列
    • 生活科学系列
    • 情報ビジネス系列
    • 芸術系列
    • 生活福祉系列
    • 進路情報
    • R7
    • R6
    • R5
    • 部活動
    • 体育的部門
    • 文化的部門
    • 生産的部門
    • 部活動活動方針
    • 各種証明書
    • 出席停止証明書
    • 卒業生証明書
    • 本校で学びたい方へ
    • 受検案内
    • 一日体験入学
    • 中学校訪問・高校説明会
    • 転入学情報
    • 事務課
    • 建設工事の発注見通し
    • 入札情報
    • 奨学のための給付金等について
    • 高等学校等就学支援金について
    • お知らせ
    • PTA・同窓会
    • 北条高校PTA
    • 同窓会
    • 過去の日記
    • 2023

    北条高校日記 2023

    冬の新作完成!

    2023年11月27日 10時44分
    学校行事

    11月27日(月)

    自動販売機前に設置されている「ペットボトルキャップアート」の展示内容が新しくなりました。

    100_0858

    今回の作品は「何でしょうか?」

    100_0856

    100_0855

    100_0857

    完成です!

    100_0854

    生徒、教職員ともに、実効性を持った資源分別を進めています。

    クイズ「北条弁のススメ」

    おごっそ

    ©北条地区まちづくり協議会

    【 問題 】

    「おごっそ」の意味、わかりますか?

    【 答え 】

    「おごっそ」→ ごちそう

    100_0859

    *北条地域には「おごっそ」がたくさんありますよ!

    【吹奏楽部】26日(日)は風早にぎわいレトロまつり2023!

    2023年11月24日 16時14分
    部活動

    『週末イベント』出演のお知らせです!

    北条地域の方をはじめ、たくさんの御来場、ありがとうございました。

    ♪♬🎷🎸🎺♭吹奏楽部

    本校吹奏楽部が、11月26日(日)に河野別府公園芝生広場で開催される「風早にぎわいレトロまつり2023」に出演します。出番は10:00~10:30の予定です。ぜひお越しください。詳しくはこちらをクリック。

    (写真は昨年の様子です。)

    DSC_0854

    DSC_0752

    クイズ「北条弁のススメ」

    じゃろげ

    ©北条地区まちづくり協議会

    【 問題 】

    「ええがい」の意味、わかりますか?

    【 答え 】

    「ええがい」→ 良い具合

    *この週末は、きっと「ええがい」になりますよ💛

    吹奏楽部,吹奏楽,レトロまつり来てね,アイドルや芸人さんも来るよ

    今朝の様子

    2023年11月24日 08時41分
    授業

    11月24日(金)

    今朝の本校生の様子です!

    100_0849100_0850

    本日は、期末考査2日目となります。

    100_0851

    事前勉強にも力が入ります!

    100_0852100_0853

    クイズ「北条弁のススメ」

    おいな

    ©北条地区まちづくり協議会

    【 問題 】

    「おいな」の意味、わかりますか?

    【 答え 】

    「おいな」→ 言うな

    今日も元気にスタートです!

    2023年11月22日 07時28分
    学校行事

    11月22日(火)

    おはようございます!

    現在7時を過ぎたところです。

    早速、朝一番の生徒が登校してきました!

    100_0846

    さわやかな笑顔で今日も元気に一日のスタートです!

    100_0847

    朝日がきれいに昇りはじめています。

    100_0848

    クイズ「北条弁のススメ」

    うずむ

    ©北条地区まちづくり協議会

    【 問題 】

    「うずむ」の意味、わかりますか?

    【 答え 】

    「うずむ」→ かかえる

    北条小学校の児童からのお手紙

    2023年11月21日 14時19分
    学校行事

    11月21日(火)

     昼休みのことです。

    1700541527952

    第一教棟の通路に生徒たちが集まってきています。何をしているのでしょうか・・?

    1700541531883

    北条小学校の児童たちからいただいた「メッセージ」を読んでいました。

    小学生のかわいい文体に、自然と笑みがこぼれます。

    君たちにもこのような時期があったはずです。

    北条小学校の児童のみなさん、「お手紙」ありがとうございました!

    北条高校生は今日も、もちろん元気です!

    クイズ「北条弁のススメ」

    うもなっとる

    ©北条地区まちづくり協議会

    【 問題 】

    「うもなる」の意味、わかりますか?

    【 答え 】

    「うもなる」→ おいしくなる

    第37回愛媛県高等学校総合文化祭

    2023年11月20日 00時00分
    部活動

    11月20日(月)

    11月16日(木)から19日(日)まで開催された

    「第37回愛媛県高等学校総合文化祭」

    愛媛県立美術館 南館では

    100_0818100_0840

    美術・工芸部門、書道部門の本校生の出展作品です!

    【美術・工芸部門】出品作

    100_0823

    100_0824

    100_0826

    100_0827

    100_0828

    100_0829

    100_0830

    100_0831

    100_0833

    100_0834

    100_0835

    【書道部門】出品作

    100_0838

    100_0839

    どの作品も、普段の活動の成果が、すばらしい形となって表現されていました!

    県美術館周辺はイチョウで金色に輝く季節となっていました。

    愛媛県民文化会館 メインホールでは

    【吹奏楽部門】♫♫♭♪

    1700397961421

    「やぁー!」

    1700397945910

    本校吹奏楽部は、午前中の早い時間帯の出演でしたが、演奏終了後も最終出演校の演奏が終わるまで、裏方として、ステージ準備のお手伝いをしていました。

    その姿が北条高生らしくとても印象的でした!

    「北条弁缶バッジ」タペストリー

    2023年11月17日 09時02分
    授業

    11月17日(金)

    先月、本ホームページにて紹介させていただいた

    「北条弁缶バッジ」を用いたタペストリーが完成しました!

    100_0816

    被服・手芸選択生の作です!

    クイズ「北条弁のススメ」

    うずれる

    ©北条地区まちづくり協議会

    【 問題 】

    「うづれる」の意味、わかりますか?

    【 答え 】

    「うづれる」→ 蒸し暑い

    非行・薬物乱用防止教室

    2023年11月16日 16時19分
    学校行事

    11月16日(木)

    本日の6時間目、全校生徒で「非行・薬物乱用防止教室」を実施しました。

    本校では、6月に続き、今年度2回目の教室でした。

    今回は、愛媛県警察本部少年課の2名の講師の方にお話をしていただきました。

    100_0802100_0803100_0815100_0806

    大変、分かりやすい内容でお話をいただき、講師の方にお礼を申し上げます。

    「ありがとうございました!」

    クイズ「北条弁のススメ」

    うさった

    ©北条地区まちづくり協議会

    【 問題 】

    「うさる」の意味、わかりますか?

    【 答え 】

    「うさる」→ 無くなる

    令和5年度「税の作品展」展示について

    2023年11月15日 07時47分
    授業

    11月15日(水) 

    令和5年度「税の作品展」展示について 

    11月11日(土)~19日(日)まで「伊予鉄高島屋8Fレストラン街通路」 および、「エミフルMASAKI郵便局前展示スペース」の両展示会場において、本校2年次生2名の「税に関する五七五」の作品が展示されています。時間のある方は、ぜひ御覧下さい。

    IMG_6645IMG_6646IMG_6647

    クイズ「北条弁のススメ」

    いんでこうわい

    ©北条地区まちづくり協議会

    【 問題 】

    「いんでこうわい」の意味、わかりますか?

    【 答え 】

    「いんでこうわい」→ 家に帰ります

    ラグビー部 最後の試合

    2023年11月14日 08時11分
    部活動

    11月14日(火)

    11月5日(日)久万高原で「冬のインターハイ」予選がありました。

    松山東高校との合同チームで参加し、松山工業高校に敗れてしまいましたが、

    ラグビー部の4人の3年生は、

    北条高校のファーストジャージを着て試合に臨み、

    すべてを出し切って、引退することができました。

    大会に出られたのは、快く協力し、一緒に汗を流してくれた

    サッカー部や野球部、美術・工芸部の仲間たちのおかげです。

    本当に感謝してもしきれません。

    3年生を中心に本当にいいチームになりました。

    一緒に戦ってくださった松山東高校ラグビー部のみなさんも、本当にありがとうございました。

    スクラムラインアウト

    バックス集合写真

    クイズ「北条弁のススメ」

    うごきもすごきも

    ©北条地区まちづくり協議会

    【 問題 】

    「うごきもすごきもせん」の意味、わかりますか?

    【 答え 】

    「うごきもすごきもせん」→ びくともしない

    マナーアップ委員会 11月の登校指導を行いました。

    2023年11月13日 17時45分
    学校行事

     11月13日(月)その②です。

    「マナーアップ委員会」活動報告 

    11月の登校指導を行い、登下校時の通学マナーの呼びかけを行いました。

    皆さん朝晩寒くなってきましたが、交通安全に気をつけましょう。よろしくお願いします。

    IMGP2614IMGP2616IMGP2619

    クイズ「北条弁のススメ」

    いんごらまんごら

    ©北条地区まちづくり協議会

    【 問題 】

    「いんごらまんごら」の意味、わかりますか?

    【 答え 】

    「いんごらまんごら」→ 落ち着かない

    【吹奏楽部】体験会を開催しました!

    2023年11月13日 07時17分
    部活動

    11月13日(月)

    本日は複数更新日です!

    まずは、 吹奏楽部「体験会」を開催!

    昨日、11月12日(日)吹奏楽部体験会を開催しました。北条北中学校、内宮中学校、松山市立北中学校、鴨川中学校、三津浜中学校、勝山中学校、菊間中学校から18名の中学生が参加してくれました。

    1,2年生の参加もあり、昨年よりも参加者が増えてとてもうれしいです。

    まずは歓迎演奏を行い、パート毎に各教室に分かれて練習を行いました。

    その後、全体で北条高校オリジナル「愛媛ぞなもしラプソディー」を合奏しました。

    少しでも吹奏楽部の、そして北条高校の魅力が伝われば幸いです。

    DSC02221

    DSC02247

    DSC02344

    DSC02350

    みんなでいっしょに「ヤぁー!!」

    御参加いただいた、中学生の皆さん、保護者の皆様、ありがとうございました!

    クイズ「北条弁のススメ」

    いで

    ©北条地区まちづくり協議会

    【 問題 】

    「いで」の意味、わかりますか?

    【 答え 】

    「いで」→ 溝・水路 

    吹奏楽,ぞなもし楽しい,入部待ってます!,

    【服飾手芸】染色実習を行いました

    2023年11月10日 09時23分
    授業

    11月10日(金)

    3年次選択科目「服飾手芸」で染色実習を行いました。
    各班で計画を立て、玉ねぎの皮、コーヒー、なすの皮、ぶどうの皮とブルーベリー、アボカドの皮と種を使って、材料集めから時間をかけて実習に臨みました。想像していたよりも薄めの落ち着いた色になりましたが、布を広げた時の模様のでき方が様々で楽しかったです。先日行われた文化祭でも展示しました。

    IMG_3865 IMG_3870 IMG_3886 IMG_3891 IMG_3904

    クイズ「北条弁のススメ」

    いたむ

    ©北条地区まちづくり協議会

    【 問題 】

    「いたむ」の意味、わかりますか?

    【 答え 】

    「いたむ」→ くさる

    全校朝礼が行われました!

    2023年11月9日 14時33分
    学校行事

    11月9日(木)

    本日、全校朝礼が行われました。

    本日は、「県高文祭・出展作品の紹介と激励会」でした。

    本校からは、美術・工芸、写真、書道、コーラス、吹奏楽が各部門に参加します。

    100_0782100_0783100_0784100_0785100_0786100_0787100_0788100_0789100_0793100_0794100_0796

    愛媛県高等学校総合文化祭(県高文祭)は、11月16日~19日の間、松山市内を中心に各所で開催されます。

    【吹奏楽部】トランペット講習会に参加しました!

    2023年11月9日 09時34分
    部活動

    11月9日(木)

    11/5(日)伊予高校を会場に、愛媛県高等学校文化連盟吹奏楽専門部の主催で楽器別講習会が開催されました。今年はトランペットが対象で、本校吹奏楽部トランペットパートの二人が参加しました。

    講師には川田修一先生(東京フィルハーモニー交響楽団首席トランペット奏者)をお招きし、超一流の音を聴かせていただき素晴らしい学びの時間となりました。講習の成果は11月19日(日)に開催される愛媛県高等学校総合文化祭の中で発表します。川田先生のような音が出せるように練習頑張ります!

    20231105_152225

    クイズ「北条弁のススメ」

    いろう

    ©北条地区まちづくり協議会

    【 問題 】

    「いろう」の意味、わかりますか?

    【 答え 】

    「いろう」→ さわる 

    吹奏楽部,吹奏楽,川田修一先生,トランペット,上手になりたい
    • «
    • 1
    • 2
    • ...
    • 6
    • 7
    • 8
    • ...
    • 9
    • ...
    • 10
    • 11
    • 12
    • ...
    • 23
    • 24
    • »