愛媛県立北条高等学校
    • ホーム
    • 学校紹介
    • 学校長挨拶
    • スクール・ポリシー
    • 校章・校歌・校訓
    • 総合学科について
    • 教育課程表
    • シラバス
    • 生徒会活動
    • 風早アクアランド
    • 学校評価
    • 命輝くために ~北条高生の誓い~
    • いじめ防止基本方針
    • えひめ教育月間
    • 総合研究全体発表会
    • アクセス
    • 警報発表時の対応
    • 各系列
    • 系列とは
    • 人文科学系列
    • 自然科学系列
    • 生活科学系列
    • 情報ビジネス系列
    • 芸術系列
    • 生活福祉系列
    • 進路情報
    • R7
    • R6
    • R5
    • 部活動
    • 体育的部門
    • 文化的部門
    • 生産的部門
    • 部活動活動方針
    • 各種証明書
    • 出席停止証明書
    • 卒業生証明書
    • 本校で学びたい方へ
    • 受検案内
    • 一日体験入学
    • 中学校訪問・高校説明会
    • 転入学情報
    • 事務課
    • 建設工事の発注見通し
    • 入札情報
    • 奨学のための給付金等について
    • 高等学校等就学支援金について
    • お知らせ
    • PTA・同窓会
    • 北条高校PTA
    • 同窓会
    • 過去の日記
    • 2023

    北条高校日記 2023

    テレビ愛媛リポーター来校!

    2024年2月27日 16時23分
    学校行事

    2月27日(火)

    本日の午後、EBC「テレビ愛媛」のリポーター

    中山さんが番組取材のため来校されました!

    100_1238

    中山さんは、「EBC Live  News」でもご活躍されています。

    100_1239

    何の番組の取材なのかは、「ひみつ・・」です。

    後日のお楽しみ!ということで。

    クイズ「北条弁のススメ」

    ぶいぶい

    ©北条地区まちづくり協議会

    【 問題 】

    「ぶいぶい」の意味、わかりますか?

    【 答え 】

    「ぶいぶい」→ こがねむし

    連休明けの本日

    2024年2月26日 13時44分
    学校行事

    2月26日(月)

    本日の清掃の様子です!

    100_1230100_1232100_1233100_1234

    考査もあったため、久しぶりの清掃の時間でした。

    掃き掃除に加え、ごみ捨てに向かう生徒が多かったようです!

    クイズ「北条弁のススメ」

    ひだるい

    ©北条地区まちづくり協議会

    【 問題 】

    「ひだるい」の意味、わかりますか?

    【 答え 】

    「ひだるい」→ 腹が減っている

    第3回PTA理事会

    2024年2月22日 10時31分
    学校行事

    2月22日(木)

    2月14日(水)に第3回PTA理事会を開催しました。学校教育活動の評価アンケート報告、本校の現状報告、令和5年度PTA年間行事報告が行われ、令和6年度のPTA行事計画案が検討されました。

    今年度最後の理事会ということで、最後に出席された役員の皆様から一言あいさつをいただきました。

    ○思ったより負担が少なく、安心して活動することができた。

    ○文化祭バザーを楽しみにしており、当日は子供たちの成長を近くで感じながら楽しく取り組めた。

    ○普段聞くことのない学校の様子を知ることができ、有意義であった。

    など、ありがたいお言葉をいただきました。難波江会長をはじめ役員の皆様には1年間大変お世話になり、本当にありがとうございました。今後もPTAの皆様と協力して、子供たちに寄り添った活動をしていきたいと思います。来年度もPTA活動へのご協力をよろしくお願いいたします。3月にはPTAだよりも発行されますので、そちらもぜひご覧ください。

    IMG_5115

    IMG_5116

    クイズ「北条弁のススメ」

    はぶてる

    ©北条地区まちづくり協議会

    【 問題 】

    「はぶてる」の意味、わかりますか?

    【 答え 】

    「はぶてる」→ ふてくされる

    PTA活動へご協力ありがとうございました!

    先生も勉強中です!

    2024年2月21日 07時59分
    授業

    2月21日(水)

    先週、「音楽Ⅰ」の研究授業が行われました。

    フレッシュな先生が、「歌詞を味わって歌おう!」という授業をされました。

    100_1181100_1183

    終始、笑顔で楽しそうな生徒たちを見ていると、先生を含め、「若いっていいいな」と思いました。

    100_1184100_1185100_1186

    先生方もより良い授業の在り方を追求し、毎日、勉強中です!

    先生方は「ひしこ」です!

    クイズ「北条弁のススメ」

    ひしこ

    ©北条地区まちづくり協議会

    【 問題 】

    「ひしこ」の意味、わかりますか?

    【 答え 】

    「ひしこ」→ 一生懸命

    アーチェリー部活動その4 菊間あばらこアーチェリー場で練習しています。

    2024年2月20日 17時45分
    部活動

    2月20日(火)  その参

    アーチェリー部です。今治市菊間町あばらこアーチェリー場で練習しています。

    先週まで、インドア(室内)での大会が続きましたが、今後は距離を延ばして、的に当てる「的中率」をより向上させるために努力しています。

    現部員は、全員が高校入学後アーチェリーを始めた初心者です。まだまだ未熟ですが、さらに「人として、競技者として」成長できる様に頑張ります!

    皆さん!北条高校アーチェリー部を応援して下さい。

    IMG_6945IMG_6944IMG_6946IMG_6949IMG_6947IMG_6948

    私のライフプラン発表会

    2024年2月20日 12時06分
    学校行事

    2月20日(火)その弍

    2月14日(水)1年次生が「産業社会と人間」の授業で「私のライフプラン発表会」を行いました。代表6名が、部活動で学んだことを将来の夢に生かす決意や、人との出会いによって変わっていく自分の将来について、などをスピーチしました。「産業社会と人間」は総合学科ならではのカリキュラムです。

    発表会では、思いのこもったスピーチに、勇気と元気をもらいました! 

    ライフプラン中矢3DSC_070森3

    いろんなことやってます!北条高校

    日本文化部(華道)

    2024年2月20日 07時22分
    部活動

    2月20日(火)その壱

    本日 複数更新日!

    先日の「愛媛マラソン」では、日本文化部もボランティアとして参加しました。

    ランナーの皆さん、お疲れさまでした。

    今回の花材は、金魚草、チューリップ、ユーカリです。春のお花ですが、まだまだ気温が低いため、お花を長く楽しめます。

    20240213_151212 - コピー

    20240213_151249 - コピー

    20240213_152717 - コピー

    クイズ「北条弁のススメ」

    ねき

    ©北条地区まちづくり協議会

    【 問題 】

    「ねき」の意味、わかりますか?

    【 答え 】

    「ねき」→ 近く

    体育館がLED照明に!

    2024年2月19日 14時25分
    学校行事

    2月19日(月)

    体育館の照明設備がLEDになりました。

    100_1227

    これは、「明るい!」

    100_1228

    100_1229

    卒業式は明るい照明施設のなかで行われます。

    クイズ「北条弁のススメ」

    ひろかれん

    ©北条地区まちづくり協議会

    【 問題 】

    「ひろく」の意味、わかりますか?

    【 答え 】

    「ひろく」→ 騒ぐ 

    【予告です】

    明日、火曜日は複数更新日にしますよ❗

    人権委員会だよりの発行

    2024年2月19日 10時28分
    学校行事

    2月19日(月)

    こんにちは!人権委員会です!

    2月13日(月)「人権委員会だより」を発行しました。

    今年度も人権委員会では、文化祭やハートフルデーなど、様々な活動を行ってきました。

    ホームページ上の「各種たより」から、ぜひご覧になってください!

    DSC_0994DSC_1000

    DSC_1008IMG_2023-08-02-13-40-15-885

    クイズ「北条弁のススメ」

    ねぶる

    ©北条地区まちづくり協議会

    【 問題 】

    「ねぶる」の意味、わかりますか?

    【 答え 】

    「ねぶる」→ なめる

    【吹奏楽部】今年も来ました「北条公民館文化芸能祭」!

    2024年2月18日 10時55分
    部活動

    2月18日(日)

    100_1194

    本日、北条公民館で開催された「北条公民館文化芸能祭」に吹奏楽部が出演しました。お客様との距離が近く、素敵な本番となりました。春を告げる曲から吹奏楽部おなじみの曲まで、会場みんなで音楽を味わうことができました。

    100_1196100_1197100_1199100_1200100_1201100_1202100_1205100_1206100_1207100_1208100_1209100_1210100_1211100_1212100_1214100_1215100_1216100_1217100_1220100_1221100_1222100_1223100_1225100_1226

    今後ともぜひ出演依頼をお待ちしてまーす!!

    また、3年次生が「総合研究」の授業で行った研究の成果も展示されていました!

    地域のたくさんの方々が興味をもって展示資料を鑑賞されていました!!

    100_1190100_1192

    いろんなことやってます!北条高校

    本日のおまけ 

    パトカー体験コーナーの吹奏楽部です♪

    20240218_10543120240218_105449

    いろんなことやり過ぎです!北条高校

    吹奏楽部,吹奏楽,北条公民館,北条公民館文化芸能祭,北条は素敵なところですよ

    焼きたてです!どうですか?

    2024年2月16日 11時50分
    授業

    2月16日(金)11時50分

    2年次生の「工芸」(芸術)の授業でつくった陶芸作品が、今、まさに窯から上げられたところです。

    100_1188

    焼きたてホヤホヤです!どうでしょうか?

    100_1187

    引き続き、これから窯入れされる作品たちです。

    いろんなことやってます!北条高校

    2月18日(日)は、本校吹奏楽部が「北条公民館文化芸能祭」に出演し、演奏を行います。9時30分からの出演予定となっております。北条地域の方々、楽しいひと時を一緒に過ごしましょう。

    いろんなことやってます!北条高校

    なぎなたインターハイプレ大会

    2024年2月16日 09時04分
    部活動

    2月16日(金)

    2月11日(日) 大分県で「令和6年度インターハイのプレ大会」が行われました。

    団体戦は16チームが出場し、愛媛県チームは3位に入賞しました。

    1000000956    1000000970

    いろんなことやってます!北条高校

    クイズ「北条弁のススメ」

    ののさん

    ©北条地区まちづくり協議会

    【 問題 】

    「ののさん」の意味、わかりますか?

    【 答え 】

    「ののさん」→ 神様仏様

    全校朝礼が行われました!

    2024年2月15日 11時16分
    学校行事

    2月15日(木)

    本日、全校朝礼が実施されました!

    本日の朝礼は、卒業式に向け1・2年次の生徒で歌唱練習を行いました!

    100_1172100_1173100_1176

    朝から声を出すことで、清々しい一日の始まりです。

    【吹奏楽部】愛媛マラソン応援演奏!

    2024年2月14日 06時12分
    部活動

    2月14日(水)

     愛媛マラソン特集 

    「オール北条生」による演奏

    吹奏楽部です!北条北中・北条南中の吹奏楽部と一緒に愛媛マラソン大会で応援演奏をしてきました。先頭ランナーから最終ランナーまで1時間半以上吹き切りました!!!

    ランナーのみなさんからエールをもらうことも多く、感激しました。参加された皆様、お疲れ様でした!!

    20240211_123600

    20240211_123611

    20240211_123629

    長時間にわたる演奏場所を快く御提供いただいた、「セルフ北条中央SS」小田商店のみなさん、ありがとうございました!

    2月12日付『愛媛新聞』(5面)より転載

    Screenshot_20240212-073414 (1)

    〔掲載許可番号:d20240213-02〕

    吹奏楽部,吹奏楽,愛媛マラソンお疲れ様でした!,北条北中・北条南中のみんなもお疲れ様!

    授業の様子!

    2024年2月13日 19時00分
    授業

    2月13日(火)

    3連休明けの火曜日の2時間目

    総合学科棟3階のデザイン総合実習室では、

    情報ビジネス系列の2年次生の「マーケティング」(商業)の授業が行われていました!

    100_1169100_1170100_1171

    パソコンのディスプレーと向き合い、黙々とタイピングを行っていました。

    教室内ではキーボード操作の音のみ聞こえてきます。

    「すごい集中力!」

    いろんなことやってます!北条高校

    クイズ「北条弁のススメ」

    ねくじ

    ©北条地区まちづくり協議会

    【 問題 】

    「ねくじ」の意味、わかりますか?

    【 答え 】

    「ねくじ」→ 子供が寝る前にむずかる様子

    • «
    • 1
    • 2
    • ...
    • 3
    • ...
    • 4
    • 5
    • 6
    • 7
    • 8
    • 9
    • 10
    • ...
    • 23
    • 24
    • »