愛媛県立北条高等学校
    • ホーム
    • 学校紹介
    • 学校長挨拶
    • スクール・ポリシー
    • 校章・校歌・校訓
    • 総合学科について
    • 教育課程表
    • シラバス
    • 生徒会活動
    • 風早アクアランド
    • 学校評価
    • 命輝くために ~北条高生の誓い~
    • いじめ防止基本方針
    • えひめ教育月間
    • 総合研究全体発表会
    • アクセス
    • 警報発表時の対応
    • 各系列
    • 系列とは
    • 人文科学系列
    • 自然科学系列
    • 生活科学系列
    • 情報ビジネス系列
    • 芸術系列
    • 生活福祉系列
    • 進路情報
    • R7
    • R6
    • R5
    • 部活動
    • 体育的部門
    • 文化的部門
    • 生産的部門
    • 部活動活動方針
    • 各種証明書
    • 出席停止証明書
    • 卒業生証明書
    • 本校で学びたい方へ
    • 受検案内
    • 一日体験入学
    • 中学校訪問・高校説明会
    • 転入学情報
    • 事務課
    • 建設工事の発注見通し
    • 入札情報
    • 奨学のための給付金等について
    • 高等学校等就学支援金について
    • お知らせ
    • PTA・同窓会
    • 北条高校PTA
    • 同窓会
    • 過去の日記
    • 2023

    北条高校日記 2023

    サッカー部の活動報告2023 その①

    2023年8月17日 05時40分
    部活動

    8月17日(木)

    お盆休み明け、皆さん十分に休養ができましたか?

    夏バテなどしてないですよね。元気に「北条高校のホームページ」も再開です。

    本日はサッカー部の活動報告をいたします。

    私たちはサッカー部は、人数不足という最大の敵と戦いながら、考え、工夫して日々、練習に励んでいます。

    そんな私たちの活動の1つを紹介いたします。

    それは、「フットサルへの挑戦」です。

    フットサルは、サッカーと違い、5人で戦います。ですが、攻守が激しいため、交代しながらプレーをする競技です。

    それでは、5月に行われました、「JFA第10回全日本フットサル選手権大会愛媛県大会」の報告をいたします。

    1回戦は、宇和島水産高校と戦い、キャプテンの藤岡龍の活躍で勝利を収めることができました。

    準々決勝は、吉田高校との対戦でした。結果は敗れてしまいましたが、相手の高い技術に次第に対応できるようになり、成長を感じる一戦でした。

    3位決定戦は、松山工業高校との対戦でした。フットサルに精通しているチームとの対戦であり、戦術に苦しめられましたが、精一杯プレーしました。結果は、県大会4位でした。

    この大会のために練習してきたセットプレーや攻撃の戦術などを少し発揮することができ、意図的に得点を奪うことができました。そして何より、5人で戦い抜いたことに賛辞を贈りたいと思います。

    さて、次は、本題の「サッカーの活動報告を・・・」、といきたいところですが、次のサッカー部の活動報告は、

    ↑ 写真の状況について近日中にお伝えします。

    「サッカー部の活動報告2023 その②」をお楽しみに。

     

    学校閉庁日について

    2023年8月11日 00時00分
    学校行事

    【お知らせ】

    〔北条高校 学校閉庁日について〕

    8月14日(月)~8月16日(水)

    までの3日間

    閉庁期間中は、卒業証明書等の発行業務、電話取次等の対外業務について、行いません。

    学校閉庁期間中、緊急に連絡をする必要が生じた場合は、下記の緊急連絡先に御連絡ください。

    〔緊急連絡先〕

     愛媛県教育委員会事務局高校教育課

     教職員係 電話:089(912)2952

     

    〔ホームページの更新について〕

    本日8月11日(金)から学校閉庁期間を含む16日(水)までの6日間は、

    「働き方改革」の一環として、本ホームページもお休みさせていただきます。

    更新は17日(木)から再開いたします。お楽しみに!

     

    以上につき、御理解ください。

    愛媛県立北条高等学校

    マナーアップ委員会からの活動報告です。

    2023年8月10日 06時00分
    学校行事

    8月10日(木)

    7月のマナーアップ委員会の活動の様子! 

    マナーアップ委員会では、通学時の交通安全、自転車通学のマナー向上や、電車通学のよりよい乗車マナーの向上を指して活動しています。

    JR北条駅前での電車通学マナーの向上の呼びかけや、通学マナーの向上を目的に、月2回活動しています。

    クイズ「北条弁のススメ」

    ©北条地区まちづくり協議会

    【 問題 】

    「せせかましい」の意味分かりますか?

    【 答え 】

    「せせかましい」→ わずらわしい

    【お知らせ】

    明日11日(金)から学校閉庁期間を含む16日(水)までの6日間は

    「働き方改革」の一環として、本ホームページもお休みさせていただきます。

    17日(木)から再開いたします。御理解ください。

    それでは、よいお盆休みを!

     アーチェリー部 今治市宮窪町石文化運動公園で合宿をしました。

    2023年8月9日 06時55分
    部活動

    8月9日(水)

    アーチェリー部です。3年次生1名、2年次生1名、1年次生2名で頑張っています。 

    今治市宮窪町石文化運動公園で今治東中等学校、岡山理科大学付属高校と一緒に7月28日~30日と合宿をしました。

    全員高校からアーチェリーを始めた人です。初心者でもやる気があれば、十分対応できます。

    この夏に鍛え、秋に成果が出るようにみんなで仲良く協力して頑張ります。みんなが仲が良いので、いつもワイワイ、楽しくやっています。

    吹奏楽コンクール

    2023年8月8日 15時25分
    部活動

    8月8日(火)

    昨日7日、吹奏楽部は

    「全日本吹奏楽コンクール愛媛県大会」に出場しました!

    吹奏楽部のみなさん、お疲れさまでした。

    保護者の方々、いつも熱心なサポートをありがとうございます。

    ジョーダン・ロック本国へ帰国

    2023年8月8日 06時40分
    学校行事

    8月8日(火)

    北条高校に5年間所属し、英語教育のみならず、様々な場面でお世話になった、

    ALT(外国語指導助手)のジョーダン・ロック先生が先日、本国に帰国されました。

     

    野球応援のリーダーから、はなむけのエールが贈られました!

    「ロック、大変お世話になりました。北条高校のことを忘れないでね!」

    いくつか覚えた北条弁も忘れないでね!

    後任のジェイドにも北条弁を伝えていきますね。

    クイズ「北条弁のススメ」

    ©北条地区まちづくり協議会

    【 問 題 】

    「すくも」の意味分かりますか?

    【 答 え 】

    「すくも」→ もみ殻

    なぎなた部 インターハイ その⑤

    2023年8月7日 16時20分
    部活動

     8月7日(月)

    インターハイ最終日です。

    本日は表彰式、閉会式が行われました。

    演技競技 第3位入賞し、賞状とメダルを手にして良い笑顔です

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    大会の運営に関わって下さった皆様や、開催地千歳市の皆様のおかげで無事、全日程を終えることができました。

    インターハイは終わりましたが、次に向かってこれからまだまだ頑張ります

    みなさん応援、ありがとうございました。

    8月7日付『愛媛新聞』19面

    〔掲載許可番号:d20230807-07〕

     

     

    中学生の皆さんへ 高縄神社 夏越祭 出演!(吹奏楽部)

    2023年8月7日 06時05分
    部活動

    8月7日(月)

    吹奏楽部が高縄神社の「夏越祭」での清興行事に出演しました。

    演奏した7月31日(月)19:00~19:30の様子をお伝えします。

    地元、北条地域の方々と、暑い夏の夕べのひとときを楽しく過ごさせていただきました!

    演奏を聴きにきていただいた、多くの方々に感謝します。ありがとうございました。

    本日8月7日  吹奏楽部は「全日本吹奏楽コンクール愛媛県大会」です。

    恒例の「愛媛ぞなもしラプソディ」は大いに盛り上がりました!

     「ぞなもし」演奏の様子は、

    「こちら」← クリックしてネ!

    「第71回全日本吹奏楽コンクール愛媛県大会」高等学校A部門 

    8月7日(月)

    【出演時間】11:50~12:05(予定)

    【  会 場  】松山市民会館

    なぎなた部 インターハイ その④

    2023年8月6日 17時05分
    部活動

     本日行われた演技競技において、

    中屋選手•近藤選手ペアが

    全国3位になりました。

    直前まで念入りに確認し、息のあった演技ができたと思います。

    会場に応援に来てくださった皆様、中継を見て応援してくださった皆様、

    いつもなぎなた部の活動を支えてくださっている皆様、ありがとうございました。

    表彰式は明日、行われます。

    大変よくがんばりました。

    おめでとう!

    ようこそ北条高校へ 

    2023年8月6日 12時50分
    部活動

    8月6日(日)

    昨日5日の記事の続報です!

    早速、新しいALTの「ジェイド・グリーン先生と交流」しました!

    部活動中に、体育館の外を歩いていたジェイド先生を生徒たちが発見

    すぐさま体育館に招き入れ、自己紹介後、バレーボール部の活動に参加してもらいました。

    さっそく部員とパスでのコミュニケーションです!! 

    新しく加わった仲間は、生徒とも交流しています。

    何年後かに帰国する際、バレーボールがすごく上手くなっているかも?

    気さくなジェイド先生です。

     

    なぎなた部 インターハイ その③

    2023年8月5日 18時50分
    部活動

    8月5日(土)

    北海道2日目です。

    本日は、明日の試合に向け、朝から練習を行いました。

    会場係の方々のあたたかいお出迎えやサポートのおかげで、充実した練習ができました。

    今日の感想と明日意気込みです

    「今日は演技競技の練習を中心に行いました。明日自信を持って演技できるよう、たくさん回数を重ねました。明日は、まずは予選突破できるよう自分たちの演技をして、誰よりも多く試合ができるように頑張ります!!」近藤選手

    「練習会場では、他県の選手の練習も見られて良い刺激になりました。これまで以上に集中していい練習ができたと思います。明日は、予選を突破して決勝トーナメントに進み、勝利を重ねたいです。」中屋選手

    明日6日の初戦は午前9:10頃から始まります(第一コート)。

    「インハイTV」でも視聴できますので、ぜひご覧ください

    Welcome to Hojo!

    2023年8月5日 10時30分

    8月5日(土)

    北条高校に新しい仲間が増えました!

    ジャマイカから来られた

    Jade(ジェイド)先生です。

    新たなALTとして8月2日に到着されました。

    長旅、お疲れ様でした。

    そしてこれからよろしくお願いします。

    なぎなた部 インターハイ その②

    2023年8月4日 19時57分
    部活動

    北海道千歳市に到着しました。

    今日(4日)は、開会式がありました。

    北条高校のプラカードを持って入場し、前年度の優勝杯を変換しました

    明日は試合がないので、一日練習をします。

    ホテルでしっかり休んで移動の疲れを癒して、明日も頑張ります

    中学生の皆さんへ(コベルコカップ)

    2023年8月4日 07時50分
    部活動

    8月4日(金)

    北条高校ではラグビーもできます!

    長野県の菅平高原で行われた

    全国の高校生が集う

    コベルコカップ2023全国高校合同チームラグビー大会に  

     

    ラグビー部3年の越智仁太くんが参加しました。

     

    背番号5を背負い

     

    四国代表の一員として戦いました。

     

    結果はプレート優勝!

     

    リーグワンのコベルコ神戸スティーラーズで活躍する

    小瀧尚弘選手(日本代表キャップ11,190cm,110kg)から

    直接指導を受ける機会もいただきました!

     

    試合を重ねるごとに結束力も高まり

    エナジーあふれるチームになりました。

    最高の仲間たちに感謝です!

     

     

    クイズ「北条弁のススメ」

    ©北条地区まちづくり協議会

     

    【 問 題 】

    「すいばりがたつ」の意味分かりますか?

     

    【 答 え 】

    「すいばりがたつ」→ とげが刺さる

    なぎなた部 インターハイ その①

    2023年8月3日 16時45分
    部活動

     8月3日(木)

    なぎなた部です。

    今日はインターハイ前の最後の練習でした。

    これから念入りに準備し、昨年の優勝杯を持って明日4日北海道へ出発します。

     出場する選手に今の気持ちを聞きました。

    「一試合一試合、自分たちが今までやってきたことを全て出し切ることができるよう、がんばります」近藤 選手

    「先輩と一緒に戦う最後の試合なので、全力でぶつかり、一つでも多く勝てるようがんばります。」中屋 選手

     

    今日は色々な先生方や生徒から激励の言葉をいただきました。ありがとうございます。

    明日4日は開会式、6日に演技競技と個人試合予選リーグ、7日に個人試合決勝トーナメントの予定です。

    大会の様子は随時、お知らせします!

     

     

    • «
    • 1
    • 2
    • ...
    • 12
    • 13
    • 14
    • ...
    • 15
    • ...
    • 16
    • 17
    • 18
    • ...
    • 23
    • 24
    • »