愛媛県立北条高等学校
    • ホーム
    • 学校紹介
    • 学校長挨拶
    • スクール・ポリシー
    • 校章・校歌・校訓
    • 総合学科について
    • 教育課程表
    • シラバス
    • 生徒会活動
    • 風早アクアランド
    • 学校評価
    • 命輝くために ~北条高生の誓い~
    • いじめ防止基本方針
    • えひめ教育月間
    • 総合研究全体発表会
    • アクセス
    • 警報発表時の対応
    • 各系列
    • 系列とは
    • 人文科学系列
    • 自然科学系列
    • 生活科学系列
    • 情報ビジネス系列
    • 芸術系列
    • 生活福祉系列
    • 進路情報
    • R7
    • R6
    • R5
    • 部活動
    • 体育的部門
    • 文化的部門
    • 生産的部門
    • 部活動活動方針
    • 各種証明書
    • 出席停止証明書
    • 卒業生証明書
    • 本校で学びたい方へ
    • 受検案内
    • 一日体験入学
    • 中学校訪問・高校説明会
    • 転入学情報
    • 事務課
    • 建設工事の発注見通し
    • 入札情報
    • 奨学のための給付金等について
    • 高等学校等就学支援金について
    • お知らせ
    • PTA・同窓会
    • 北条高校PTA
    • 同窓会
    • 過去の日記
    • 2023

    北条高校日記 2023

    防災避難訓練を実施しました。

    2024年1月31日 07時57分
    学校行事

    1月31日(水)

    昨日30日(火)「避難訓練」を実施しました!

    今年度2回目の避難訓練は、津波を想定した二段階避難です。

    先日起こった能登地震のこともあり、生徒、教職員ともに真剣に訓練に取り組んでいました。

    また今回は、コロナ禍で中止していた地域連携活動として、近隣の保育園児との合同訓練でもありました。

    津波の到達が1時間以内である場合、規定の場所まで避難できない園児の避難先が本校になります。

    北条愛児園の年長さんが来校してくれ、二段階避難を合同で行いました。高校生は緊張している園児たちを

    優しく誘導していました。

    DSC04961

    DSC04964

    DSC04968

    DSC04970

    DSC04973

     いつ、どこで起こるか分からない地震に対して、一人一人が自分事として考え、行動する時間となりました。

    前へ 一覧へ 次へ