愛媛県立北条高等学校
    • ホーム
    • 学校紹介
    • 学校長挨拶
    • スクール・ポリシー
    • 校章・校歌・校訓
    • 総合学科について
    • 教育課程表
    • シラバス
    • 生徒会活動
    • 風早アクアランド
    • 学校評価
    • 命輝くために ~北条高生の誓い~
    • いじめ防止基本方針
    • えひめ教育月間
    • 総合研究全体発表会
    • アクセス
    • 警報発表時の対応
    • 各系列
    • 系列とは
    • 人文科学系列
    • 自然科学系列
    • 生活科学系列
    • 情報ビジネス系列
    • 芸術系列
    • 生活福祉系列
    • 進路情報
    • R7
    • R6
    • R5
    • 部活動
    • 体育的部門
    • 文化的部門
    • 生産的部門
    • 部活動活動方針
    • 各種証明書
    • 出席停止証明書
    • 卒業生証明書
    • 本校で学びたい方へ
    • 受検案内
    • 一日体験入学
    • 中学校訪問・高校説明会
    • 転入学情報
    • 事務課
    • 建設工事の発注見通し
    • 入札情報
    • 奨学のための給付金等について
    • 高等学校等就学支援金について
    • お知らせ
    • PTA・同窓会
    • 北条高校PTA
    • 同窓会
    • 過去の日記
    • 2023

    北条高校日記 2023

    えひめ未来マイスター育成事業(福祉)➄

    2023年7月27日 05時40分
    授業

    7月27日(木)

    7月19日(火)に以下の福祉センターや施設の訪問を行いました。

    ①愛媛県視聴覚福祉センター(点字図書館等)

    ②愛媛県社会福祉協議会 福祉用具展示場(介護ロボット等) 

    ③愛媛県身体障がい者福祉センター(ボッチャ体験) 

    ④サンシティ北条(高齢者福祉施設見学)

       

      

    北条高校の「福祉」の授業では、地域施設のご協力を得て、多種多様な実習を行っています。

     

    テレビ放送のご案内

    先日の「野球応援」では13名の野球部員から元気をもらうことができました。

    全校生徒で臨んだ「野球応援の様子」をNHKさんに取材していただきました。

    放送予定(NHK松山放送局)は、

     本日27日(木)18:10~ 

    「ひめポン」の番組内 での紹介となっています。

    (放送日は流動的で、その他のニュース等の関係で変更の可能性もあります。)

    ぜひ、ご覧ください。

     

    クイズ「北条弁のススメ」

    ©北条地区まちづくり協議会

     

    【 問 題 】

    「しわく」の意味分かりますか?

     

    【 答 え 】

    「しわく」→ たたく

    前へ 一覧へ 次へ